2012年 01月 16日
2011年 11月 19日
毎年12月のTYC表彰式で配られる大好評のポロシャツ。夢の島だけではなく他の海域のハーバーやクラブでも見かけるようになりました。 来年のポロシャツのデザインコンセプトは・・・・・ セイリングスポーツ規則RRS2009~2012の基本原則第一章1.1に 「危険な状態にあるものを助けること」 と明記されています。 今年のように多くの人が救助行動を実際に起こしたことはないでしょう。 そこでこのルールに込めた考えを常に持ち続けるように、そして2011年に起きた大惨事で皆が一つになって助け合った事を忘れないために、来年に向けた標語ですが敢えて「2011」と入れ 2011 JAPAN RRS1.1 Helping Those in Danger TOKYO YACHT CLUB これをプリントデザインしました。 ![]() 生地は白とグリーンです 忘年会に参加された人全員に白を、今年のレースの皆勤賞にはグリーンをお渡しします。 頑張れ、ニッポン!頑張ろう、東京湾! ↓↓↓ クリックお願いします。 ![]() にほんブログ村 ▲
by TYC-Racing
| 2011-11-19 21:26
| 年間スケジュール
2011年 11月 19日
TYC恒例の忘年会を下記の要領で開催いたしますので、クルーやお仲間をお誘いあわせのうえご参加ください。 ≪開催日時≫ 開催日:12月3日(土) 17時30分 受付開始 18時00分 開宴 21時00分 閉会 会場:東京夢の島マリーナマリンセンター2F 今年は千円程度のプレゼントをご持参ください。 プレゼント交換をします。 参加申し込み方法:e-mailもしくはFAXで事務局国分宛に艇名、 参加人数をお知らせのうえ、事前にお振込み下さい。 e-mail : kuniwake@dp.u-netsurf.ne.jp TEL&FAX : 047-352-2304 (11月28日までにお申し込みください) ≪会費≫ TYC会員で11月30日までに事前振込みの方 :5千円/人 TYC会員で当日お支払いの方 :6千円/人 非会員の方で11月30日までに事前振込みの方 :6千円/人 非会員の方で当日お支払いの方 :7千円/人 会員のご家族は会員と同額の参加費です。 ●事前振込先口座:みずほ銀行銀座支店 普通預金2336102 東京ヨットクラブ会計 クニワケリョウジ ★2012年1月15(日) 9時30分から安全祈願餅つき開催しますのでこちらも奮ってご参加ください。 ↓↓↓ クリックお願いします。 ![]() にほんブログ村 ▲
by TYC-Racing
| 2011-11-19 20:45
| 年間スケジュール
2011年 11月 10日
![]() 国難とも言える災害に見舞われた2011年。 いろいろありましたが今年最後の締めくくりとしてのレース「夢の島カップ」が今週末(11月13日)開催されます。 40艇限定ですがまだ若干余裕がありますので以下のリンクより必要書類をDLして下さい。 http://www2d.biglobe.ne.jp/~tyc/home.html ■帆走指示書 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↓↓↓ クリックお願いします。 ![]() にほんブログ村 ▲
by TYC-Racing
| 2011-11-10 12:15
| 年間スケジュール
2011年 11月 06日
TYC最終戦「第一回会長杯」が曇天の軽風の中、無事に終了した。 以下が名誉ある各優勝艇。それぞれにクリスタルの優勝盾が贈られた。 ■クルージングクラス 「翔竜」(BAVARIA 32) ■レースクラスC 「ASTO」(JEANNEAU SF32) ■レースクラスB 「TUPAMAROSS」(AC7477 OD) ■レースクラスA 「CAVOK」(FIRST 35) ◎そしてUSTREAMでリアル配信されたレースの模様。 http://ustre.am/DOCr ↓↓↓ クリックお願いします。 ![]() にほんブログ村 ▲
by TYC-Racing
| 2011-11-06 19:02
| 年間スケジュール
2011年 11月 03日
11月6日に行われるTYC最終戦 「会長杯」。 今年から新設された冠レースであるため、まだ仮称であるがゆくゆくは正式名称を決めたいと思う。 最有力名は「commodores Cup」。 そう、ヨットクラブの会長は海の習わしとして「提督」と呼ばれる。つまり「コモドアーズ」だ。 だから「TYC commodores Cup」 そしてこれが全クラスの優勝者に贈られる盾。 ![]() さて第一回の名誉ある優勝盾は誰の手に渡るのだろう。 白熱のレース展開が予想される模様はUstreamで是非ご覧いただきたい。 http://www.ustream.tv/channel/tyc-yacht-race 11月6日10時スタート! ↓↓↓ クリックお願いします。 ![]() にほんブログ村 ▲
by TYC-Racing
| 2011-11-03 18:22
| 年間スケジュール
2011年 11月 02日
今年からTYCレースの最終戦に設定された「会長杯」。 小島新会長から授与される名誉ある冠レースです。 ![]() 最終戦に相応しく全クラスの優勝者にトロフィーが贈られます。 ![]() そして来年に向けてTYCレースの新チャレンジとして、このレースの模様をustreamでリアルネット配信いたします。 下記のリンク先に番組が作られていますのでご覧ください。 http://www.ustream.tv/channel/tyc-yacht-race 11月6日10時スタートの予定です。5分前から配信開始予定です。 ↓↓↓ クリックお願いします。 ![]() にほんブログ村 ▲
by TYC-Racing
| 2011-11-02 08:25
| 年間スケジュール
2011年 09月 26日
東京夢の島マリーナの目的のひとつでもある「広く一般の方に海のレジャーを味わってもらい海の良さを知ってもらおう」と、マリーナ発足時から毎年開かれている「マリンフェスティバル」。 ![]() 今年も10月1日・2日と両日に渡り「東京夢の島マリンフェスティバル2011」と銘打って開催されます。 ![]() 10月2日(日曜日)にはTYC競技委員会が主体になり約50艇以上の艇に一般市民に乗艇してもらい簡易レースを行います。 ![]() 簡易ヨットレースを体験してもらいヨットの爽快さや海の雄大さ、自然の素晴らしさを知っていただくマリーナ最大のお祭りです。 ディズニーシーの人工火山「プロメテウス」や ![]() 浮かぶ豪華客船レストラン「コロンビア号」の前で繰り広げられるヨットレース。 ![]() 綺麗に花開くスピンの数々 ![]() 海を愛する方々であればどなたでも参加できます。しかも無料です。 ご希望の方は9月末日までに下記「東京夢の島マリーナ」へ直接お申込みください。 ■所在地/ 〒136-0081 東京都江東区夢の島3番地 TEL 03-5569-2710 FAX 03-5569-2711 Mail : fukushima@yumenoshima-marina.jp (担当:木村・福島) ■営業時間/9:00~18:00(5月~9月は、9:00~20:00) ■定休日/ 毎週火曜日 ◎TYC会員艇及び夢の島マリーナ所属艇のオーナーの方は是非ともご参加をお願いします。本年も50艇以上の出場を企画しています。 参加賞や賞品も充分行き渡るように準備しています。 一般の方々とのふれ合いのパーティーでは潮っ気たっぶりのあなたが主役です。 ご参加お待ちしています。 詳しくは以下のサイトにアクセスの上、必要書類をダウンロードしてください。 http://www2d.biglobe.ne.jp/~tyc/home.html ↓↓↓ クリックお願いします。 ![]() にほんブログ村 ▲
by TYC-Racing
| 2011-09-26 03:49
| 年間スケジュール
2011年 03月 07日
いよいよTYCレース2011が始動した。 ![]() 3月6日、2011年度のルール講習会とレース説明会が夢の島マリーナ大会議室で開催された。 今年からTYC競技委員会の組織改革が行われ、レース委員会とプロテスト委員会を創設、その二つを管轄する上部に、レース委員会正・副委員長と競技委員長で構成される競技委員会が位置する。 プロテスト委員会は、委員長、副委員長がA級ジャッジ、委員は全員がB級ジャッジの資格を有する。 レース委員会の委員はナショナルレースオフィサーの資格を持ち、未得者委員については今年度中にその資格を取得する。 独立したプロテスト委員会を独自に持つ事、またレースオフィサーの資格を持った委員がレース運営を担うことにより、より公平で正確なレースが出来るのは大きな進歩でもある。 まずはそのプロテスト委員会から、プロジェクターを用い、アニメーションによるルール講習会が行われた。 ![]() 専門用語を多用することなく、平易な言葉で具体的に起きたインシデントをアニメーションで解説する。非常に解り易いと参加者の方々に大好評であった。 ![]() 次にレース委員会から帆走指示書の解説とクラス分けやレーティングに関する説明が行われ、最後にレースコミッティーの運営方針が示され今年度のTYCレースがいよいよ動き始めた。 第一戦は3月最終日曜日の27日。 参加申し込みが早々と20艇を超えた。既に参加料を振り込んだ艇も10艇近くを数える。 今年はY28Sが2艇とFirst35が新参加してくる。 昨年以上に盛り上がりの様相を呈してきた。 TYCレース、楽しみである。 ↓↓↓ クリックお願いします。 ![]() にほんブログ村 ▲
by tyc-racing
| 2011-03-07 00:52
| 年間スケジュール
2011年 02月 13日
|
アバウト
最新の記事
カテゴリ
メンバーリンク
以前の記事
2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||